ティサージュプランの由来

前回に引き続き今回のLetterもプラン名の由来について。
Atelier Noelleではアトリエで撮影するカシェットプランの他にもうひとつ、ご自宅や希望の場所に出張して撮影するティサージュプランがあります。
ティサージュはフランス語で「織り」を意味します。
なぜプラン名が「織り」なのか。
それは人生は織物に似ているなと思ったからです。
ご存知の通り、織物は経糸(たていと)と緯糸(よこいと)が交差して作られています。
経糸はあらかじめ決まっていて変えることはできないもの、その人が生まれてから死ぬまでの時の流れ。
そこに日常の中でさまざまな出来事、嬉しかったことや楽しかったこと、悲しかったことなど、それらが緯糸のように織り重なって、その人だけの織物が織り上がる。
自宅やその人にとって意味のある場所で、そして特別な日だけでなくいつもの日常にもスポットを当て、人生の緯糸のひとすじを写真に残す。そういう想いを込めて名付けました。
コメント