Letter– アトリエノエルからのお便り –
アトリエのこと、撮影のこと、お知らせなど
私たちからあなたへのお手紙を綴ってゆきます
-
フォトスタジオで撮る写真の意味
スタジオという創られた空間で着飾って撮る写真には、いったいどんな意味があるのだろうといつも考えています。 -
将来、子供が写真を見返した時に写っていてほしいもの
将来、お子さんが写真を見返した時。 そこに写っていてほしいのは、自分の姿というよりは隣にいる親の姿なんじゃないかなって思うのです。 -
アトリエノエルをお得に利用する方法をご紹介
アトリエノエルをお得に利用するための方法をすべてご紹介! -
意識して残さないと残らない光景
やっぱり自宅での日常撮影はいいなぁと思う。 ひとつひとつはなんてことないシーンだけれど、それらが集まって日常は形作られているわけで。 -
記念日じゃないけど写真を残そう
アトリエノエルでは記念日ごとのプランを用意していません。 「記念日じゃないけど写真を残そう」 そう考える家族が増えたら素敵じゃないですか。 -
2023年を振り返って
早いもので2023年ももうすぐ終わりですね。 みなさんにとって今年はどんな年でしたか? 私たちにとってはアトリエノエルをオープンした記念すべき年となりました。 -
良い写真ってなんだろう?
「うわー良い写真!」と思わず口にしてしまう写真ってありますよね。 この「良い写真」ってどういうものなんでしょうね。 -
小さな牛飼いの撮影会2023を開催しました
酪農をテーマにした撮影会「小さな牛飼いの撮影会」のレポート。可愛い牛飼いたちが集まってくれました。 -
種蒔きから始めたアトリエノエルのひまわり畑撮影会2023
アトリエノエル初めての試みとして、種蒔きから始めたひまわり畑撮影会のレポートです。 -
ノエルにさようならとありがとうを
私たちの大切な家族、うさぎのノエルが息を引き取りました。9歳5ヶ月と7日でした。 -
フォトスタジオの料金比較で気をつけること
フォトスタジオの料金システムはお店によって様々。ぱっと見の安さに飛びついてしまうと最終的に予想外の金額になってしまうことも。 料金比較をする際に気をつける点をまとめました。 -
七五三撮影のお支度は自宅がおすすめ。自宅でお支度をする3つのメリット
「七五三の写真=フォトスタジオ」 以外の選択肢。 自宅で支度して撮影する3つのメリットをご紹介。 -
カタチに残す。アトリエノエルのプロダクトについて
写真を撮った後はカタチに残してほしい。 手触りだったり、ページをめくる感触だったり。触った部分が少しずつ汚れてきたりして、それも愛おしい大切なしるしになります。 -
桜撮影会2023開催しました
2023年の桜撮影会の撮影レポート。 子供たちは日々変化しているのだなと感じます。 小さいけれど、でも確実に。 そんな成長の過程を写真に残しておくことは、きっととても意味のあること。 -
お試し撮影会 -2023.02- を開催しました
2/18、19とお試し撮影会を開催しました。今回はコツコツとDIYで作った石壁を使っての撮影でした。